車の後部座席ドアにチャイルドロックが設定されているかどうかを確認する方法は、非常に簡単です。まず、後部座席のドアを内側から開けてみてください。内側のドアハンドルを引いてもドアが開かない場合は、チャイルドロックが設定されています。ドアが開く場合は、チャイルドロックが設定されていないか、故障している可能性があります。チャイルドロックが設定されている場合は、後部座席のドアの側面を確認します。ドアを開けた状態で、ドアの厚みの部分、鍵がかかる部分の近くに、小さなレバーやスイッチがあるはずです。このレバーやスイッチが、「LOCK」や鍵のマークがある方向に動かされていれば、チャイルドロックが有効になっています。もし、レバーやスイッチが見当たらない場合や、レバーやスイッチが「LOCK」や鍵のマークがある方向とは反対側にあるのに、ドアが内側から開かない場合は、チャイルドロックが故障している可能性があります。この場合は、ディーラーや整備工場に点検を依頼しましょう。チャイルドロックの確認は、定期的に行うことをおすすめします。特に、小さなお子さんがいるご家庭では、乗車のたびに確認する習慣をつけると、より安全です。また、普段チャイルドロックを使用しない方も、たまに確認することで、故障に早期に気づくことができます。チャイルドロックは、お子さんの安全を守るための重要な機能です。正しく設定・確認し、安全なドライブを心がけましょう。
投稿日